健康生活の知恵袋
巷で話題の健康情報を紹介しています。

腰椎分離症はインナーマッスル以外で予防はムリ

腰椎にある椎骨の一部が疲労骨折をおこして分離してしまう病気が「腰椎分離症」です。腰痛として症状は現れるもの、痛みが出るころには骨折を治す時期を逸しているケースがほとんど。腰椎分離症は腰椎の周りのインナーマッスルを鍛える以外に予防する方法はありません。



スポンサーリンク
腰椎分離症はインナーマッスルで予防


スポンサーリンク

成人の腰椎分離症は手遅れ

腰椎分離症の多くは、骨や筋肉が発育中の10~20代で発症します。腰椎は正面側は椎体、後方側は椎弓の2つに分かれた構造。椎体には椎間板が付いていて、椎弓には椎間関節が付いています。

この椎弓の部分で骨が分離してしまい、椎体と椎弓が離れてしまった状態が腰椎分離症。ジャンプや腰をひねる動きなど、同じ場所を繰り返し使いすぎることで発症するといわれています。

腰椎分離症が治るのは、骨折から2~3週間から2~3か月くらいの間まで。成人してから気づた腰椎分離症は、骨折を治す時期をすでに逃しているということ。すでに手遅れです。腰椎の周りのインナーマッスルを鍛えて痛みの発症を予防するしかありません。

実際、中高生でよく運動をしていた人は腰椎分離症が成人になっても残っていることが多いのが実状。体を酷使している時期はほかの部位も痛いことが多くて、腰椎分離症に気づかないことがあるのです。


スポンサーリンク

腰椎分離症の痛みを予防する運動

そこで腰椎分離症の痛みを予防する腹筋運動を紹介しましょう。この腹筋運動はインナーマッスルを鍛えることで、腰椎の周りを内側からしっかりサポート。腰椎分離症に限らず、腰痛の予防・改善になります。

仰向けに横になって、ひざを90度に曲げて足は坐骨幅に開いたら準備完了。手はももの上に置いておきます。この姿勢から息を吐きながら、背骨を1つ1つ曲げる感覚でゆっくりと起き上がっていくのです。

腰椎分離症を予防するなら、1日10回ほど行いましょう。もし体を起こすことがつらい場合は、逆に上半身を起こした状態からゆっくり仰向けになる形で行ってください。インナーマッスルが鍛えられると、体を起こせるようになるはずです。

■「腰痛」おすすめ記事
腰痛の真犯人「仙腸関節」を自分で治す方法
腰痛や冷え性を改善する「お尻マッサージ」
腰痛の原因は「仙腸関節」その驚きの治療法
腰痛の原因「仙骨の角度」カンタン測定法
抱き枕をひざ下に入れて寝れば腰痛が改善!

■「インナーマッスル」おすすめ記事
すぐできる!腹筋インナーマッスルのトレーニング法
腹筋インナーマッスルを徹底的に強化する方法
腹筋インナーマッスル強化でお腹周りをダイエット
インナーマッスルでやせる【簡単3ステップ】
腹筋インナーマッスルが鍛えられる呼吸法

この記事をシェアする


あわせて読みたい記事