健康生活の知恵袋
巷で話題の健康情報を紹介しています。

夏バテ解消!自律神経は「温」で整えるべし

暑くなると人間の体はそれに応じて無意識に体温を調節しています。しかし、室内と室外の温度差など気温の急激な変化に対応できなくなるとおきるのが「夏バテ」です。その原因は「自律神経」の調節機能の低下。食欲がなくなったり体調がすぐれないなどの不調が現れます。だからこそ夏バテを解消するには自律神経を整えることが肝心なのです。



スポンサーリンク
夏バテ解消!自律神経は「温」で整えるべし


スポンサーリンク

自分の意思ではコントロールできない自律神経

体に巡らされている神経には「自分の意思で動かすことができる体性神経」と「自分の意思ではコントロールできない自律神経」の2つに分けることができます。さらに自律神経には「交感神経」と「副交感神経」があります。寝ているときは副交感神経が優位に働いてリラックス状態になります。目覚めているときは交感神経が優位に働き活動的な状態に切り替わるのです。

「自律神経」を整えるには、交感神経と副交感神経のバランスが重要。それには規則正しいリズムのある生活をすることが大切です。朝食を抜かずに決まった時間に3食きちんととり、夜は十分な睡眠時間を確保します。よく動いてよく休む…すなわち、交感神経と副交感神経のバランスをとることが大切。規則正しい生活は夏に崩れやすいので、とくに意識するべきでしょう。


スポンサーリンク

温かいものを口にする「温」がオススメ

冷えの症状が目立つときや胃腸機能の低下したときは、冷たいものを避けて温かい食事や飲み物をとるようにします。また、お風呂はシャワーで済ませるのではなく、ぬるめのお湯にゆっくりつかりましょう。リラックス効果で自律神経の働きを整えてくれるのです。

寝る際は冷房を使わないほうがベター。寝ている間に体を冷やしすぎると、かえって疲労感が残ることになります。ただ、暑くて十分に眠れない事態は避けたいところ。「寝る前に部屋を冷やす」「タイマーを利用する」などの工夫をしましょう。

暑さだけでなく、冷たい飲料の取りすぎや冷房が体調不良を招く場合も少なくありません。夏バテ解消は「暑」をやわらげるとともに、「冷」にも注意するのが基本です。そして、ときには意識して温かいものを口にするなど「温」がオススメです。

この記事をシェアする


あわせて読みたい記事