健康生活の知恵袋
巷で話題の健康情報を紹介しています。

「筋肉収縮」を捉えるネイマールのドリブル

サッカー大国ブラジルの10番ネイマールの魅力は、相手を翻弄して一気に抜き去る「ドリブル」です。スピードの変化や激しい動きが続くドリブルのあいだ、ネイマールは自分の体をどのようにコントロールしているのでしょうか。その秘密は「筋肉収縮」にありました。3月22日放送『ミラクルボディー』の「サッカーW杯のヒーローたち」で紹介されていました。



スポンサーリンク


スポンサーリンク

 ネイマールのドリブルは絶妙に相手の逆をつく

そこで、ネイマールに関節の動きを記録するモーションキャプチャーを装着。そして、1対1で守る相手に対してドリブルを試みてもらいました。肉眼では見えない骨格の動きや筋肉の働きを詳細に計測して、コンピュータ上に再現します。

分析で注目したのは、ネイマールと相手選手の体の重心です。重心の位置を見ていると、ネイマールが足裏でボールをひくと、ディフェンダーの重心がグッと前に出てきています。そのとき突然、右にボールを押し出して、相手の逆をついていました。

相手の重心をいったん傾かせて、もっとも体勢を戻しにくくなる瞬間、一気に逆方向へ加速しています。相手が反応できない絶妙なタイミングで逆をつく技術が、ネイマールの大きな特徴なのです。


スポンサーリンク

 ネイマールは筋肉収縮のタイムギャップを利用

ここでボールを動かすことによって、ディフェンダーをいったん反応させることがポイント。反応するということは、筋肉が一回収縮するということです。筋肉は続けて収縮することはできませんから、いったん筋肉をゆるめて収縮する必要があります。そこにタイムギャップがあるのです。

うまくこの収縮のタイムギャップを利用して、次の運動に入ってしまって先手先手に動いています。そして、大きな差を作り出す…ということが、自然にできているのです。

■3月22日放送『ミラクルボディー』
【サッカーW杯のヒーローたち】
ネイマール強烈シュートの秘密は「つま先」
ネイマール実践!相手の動きを模倣する練習
シャビ「知能テスト」状況把握が超速かった
「直観力」がハンパないシャビのMRI検査!

■6月1日放送『ミラクルボディー』
【W杯ネイマール変幻自在の至宝】

ネイマールのスパイクに刻まれた文字の秘密
ネイマールの真骨頂!伸びるシュートの理由
普通はヌンチャク!?ネイマールの足は「ムチ」

■「筋肉」おすすめ記事
ひねりを加えると使われる筋肉量が4倍に!
腹筋を割るための最小限の筋トレメニューとは?
顔の筋肉をゆるめる「快眠ストレッチ」とは?
腰痛の原因の85%は「筋肉の衰え」だった

この記事をシェアする


あわせて読みたい記事




Warning: Use of undefined constant THEME_IMAGE_URI - assumed 'THEME_IMAGE_URI' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/malomalo/tctv.ne.jp/public_html/wp-content/themes/orange-and-black-kenko/functions.php on line 256