ぽっこりお腹は3タイプで痩せる方法が違っていた
ひと口に「ぽっこりお腹」といっても、じつは3つのタイプが存在。それぞれに原因が異なっているのです。そして、原因が違えば解決方法も違います。ぽっこりお腹はタイプ別に痩せる方法が違っているのです。ぽっこりお腹の3つのタイプと痩せる方法を詳しく見ていきましょう。
目次
タイプ別ぽっこりお腹になる原因とは
ぽっこりお腹の3タイプは「へそまわり」「下腹部」「お腹全体」です。じつはこれ、お腹にお肉が付いてくる順序でもあります。
タイプ1は「へそまわり」のぽっこり。おへそのまわりに付くブヨブヨの正体は「むくみ」です。これは腸の炎症が大きな原因になります。脂の多い食事で消化不良をおこしたり、ストレスから便秘や下痢になることで、血流や水分代謝が悪くなっている状態です。
タイプ2は「下腹部」のぽっこり。おへそまわりだけでなく下腹全体がふっくらしてきます。これは腸内環境の悪化から発症した、頑固な便秘が原因です。甘いものやインスタント食品が腸の中の悪玉菌を増やしています。
タイプ3は「お腹全体」のぽっこり。胃の周辺から恥骨の上までお腹全体が出てきます。胃腸の働きが衰えたことが原因です。胃の消化力が低下したり腸のぜんどう運動が弱まり、それが重度の便秘やむくみにつながります。
ぽっこりのタイプで違う痩せる方法
へそまわりのぽっこりお腹には「リンパマッサージ」が痩せるのに有効です。滞った血流や水分代謝によるむくみをとってくれます。腸のぜんどう運動を支配しているのは、自律神経の副交感神経です。気持ちをリラックスさせてくれるアロマテラピーや呼吸法も効果があります。
→お腹痩せマッサージでおへそのぽっこり解消
下腹部のぽっこりお腹には「腸への刺激」が痩せる方法。下半身の筋肉を鍛えることで腸を効率よく刺激して、便秘の解消を目指しましょう。ヨーグルトなどの善玉菌を増やす食事も有効です。
→下腹ぽっこりダイエットには相撲のシコ踏み
お腹全体のぽっこりお腹には「よい姿勢」が痩せるために最適。たるんだ胃や腸を元の位置に引き上げるには、背筋を伸ばすよい姿勢がポイントです。姿勢が悪いと内臓が圧迫されて正しく機能しません。よい姿勢で胃腸の機能をアップすれば、美しいお腹を手に入れることができるでしょう。
→「正しい姿勢」だけでお腹ぽっこりは解消する
■「ぽっこりお腹痩せ」おすすめ記事
お腹痩せに効く「ブレーシング」ってなんだ?
ぽっこりお腹が加圧シャツで引き締まる理由とは
お腹痩せマッサージでダイエット効果がアップ
健康的に痩せるサプリの効能をしっかり把握する