みかんの効果は「房ごと」食べないと意味ナシ
みかんは皮をむいて食べますが、その内側の房の袋やスジを取るかどうかは人それぞれ。しかし、みかんの健康効果を考えたときには、袋やスジを「房ごと」食べないと意味がありません。これはグレープフルーツやオレンジなど、柑橘類全般にいえることなのです。
目次
みかんは房ごと食べないと効果がない
オレンジやグレープフルーツ、レモンやみかんなど、柑橘類の仲間にはペクチンをはじめとする水溶性食物繊維が豊富に含まれています。ペクチンの効果は腸のなかで水分を調整すること。するりとした便を作ります。
また、柑橘類には不溶性食物繊維もバランスよく含まれているので、腸のぜん動運動を活発にして便意を促進。便秘にも下痢にも穏やかな整腸作用に効果を発揮するのです。
ただし、食物繊維が多く含まれているのは内側の白い部分やスジ、房の袋など。このため、みかんはスジのついた房ごとたべないと効果がありません。
白いスジにさまざまな健康効果がある
柑橘類の房に付いている白いスジは腸によいだけでなく、さまざまな健康効果があることがわかってきました。
ヘスペリジンは毛細血管を丈夫にして、血圧上昇を抑制し、血中中性脂肪の分解作用を及ぼすもの。βクリプトキサンチンは強い発ガン抑制効果があります。
そして、これらの有効成分がもっとも多く含まれているのが、日本特産の温州みかん。しかも、そのほとんどが白いスジの部分にあるのです。このように、みかんの効果は白いスジや袋など「房ごと」食べないと意味がないのでした。
■「便秘と食べ物」おすすめ記事
便秘解消にドライフルーツが効果的な理由とは
バナナを便秘解消に食べるなら青いほうがイイ
りんごは便秘解消が皮ごとで下痢がすりおろし
便秘解消には1日2杯のココアが効果的だった
便秘解消なら不溶性で下痢なら水溶性の食物繊維
便秘解消に「起き抜けの水」が効く理由とは?
小麦ふすまが糖質制限や便秘解消によい理由
便秘解消に「ダブル発酵」が効果的な理由とは
■「フルーツ」おすすめ記事
5分でバナナを超甘くする方法-ためしてガッテン
バナナは先端側が一番甘い-ためしてガッテン
グレープフルーツの食べ方!!カウボーイカクテル