健康生活の知恵袋
巷で話題の健康情報を紹介しています。

iPhone「計測」の身長の測り方は相手の真後ろに立つ

iPhoneで「iOS12」以降に標準搭載されるようになった「計測」アプリは、カメラに映した物体などのサイズを簡単に測ることができます。このほか、自動的に四角い部分を認識して縦と横の長さを計測、さらに面積を算出してくれるのです。計測アプリを使えば、気になる人をこっそり身体測定できるのでした。



スポンサーリンク
iPhone「計測」の身長の測り方は相手の真後ろに立つ


スポンサーリンク

iPhoneに計測アプリが標準搭載

「計測」アプリは、もともとはサードパーティが開発していたAR利用のメジャーアプリ。iOS12になってからAppleに正式採用となり、iPhoneに標準搭載されるようになりました。機能は、大別して「計測」と「水準器」の2つです。

「計測」を選択するとカメラが起動。例えば、部屋の本棚の高さを測るなら、本棚をカメラに映しながら30cm~2mぐらいに接近。画面中央にドットが表示されるので、調べたい長さの起点にドットを合わせたら「+」をタップします。

ドットが黄色くなったらそこが起点。スマホを動かしてみると、起点から白いドットがどのぐらい離れているか距離がcmで表示されるのです。再度「+」をタップすると、測定値が固定されます。右にある撮影ボタンを押せば、測定値込みで写真を撮影することも可能です。


スポンサーリンク

iPhone計測アプリで身長を測定

「計測」アプリの最大の特徴は、スクエアな部分を自動で認識し、縦横の長さを測定できることです。空間を正確に把握するため「iPhoneを動かし続けてください」「もっと明るさが必要です」といった指示が出ます。

指示通りに端末を動かして一定の明るさのもとiPhoneを動かすと、目の前のPCのモニターを認識。画面サイズを自動で測定し、面積まで算出します。真正面50cmぐらいの距離で撮影すると、誤差数mmとかなり正確です。

AR機能により、多少斜めから撮影しても測定値は補正されるようですが、実際は数cm誤差が出る場合もありました。気になる人の身長などをこっそり身体測定するなら、真後ろに立った状態でiPhoneをゆっくり動かすとかなり正確に測れるでしょう。

この記事をシェアする


あわせて読みたい記事