健康生活の知恵袋
巷で話題の健康情報を紹介しています。

「HPローション」の効果・効能と用法・分量

カサカサ荒れ肌,子どもの乾燥肌を治す
有効成分「ヘパリン類似物質」は,優れた保湿力を有するだけでなく,乾燥による炎症や肌荒れなどのくり返す皮ふトラブルも治療し,滑らかで健康な状態へ導きます。
■ヘパリン類似物質【3つの作用】
1.保湿:皮ふの水分保持力を向上するとともに,皮ふのバリア機能を改善し,異物の侵入を防ぎます。
2.血行促進:血流を良くすることで,皮ふの新陳代謝を高め,再生を促進します。
3.抗炎症:炎症により見た目が気になる荒れた皮ふ症状を鎮め,正常な状態へ導きます。

効能・効果

手指のあれ,ひじ・ひざ・かかと・くるぶしの角化症,手足のひび・あかぎれ,乾皮症,小児の乾燥性皮膚,しもやけ(ただれを除く),傷・火傷のあとの皮膚のしこり・つっぱり(顔面を除く),打ち身・捻挫後のはれ・筋肉痛・関節痛

用法・用量

1日1〜数回,適量を患部にすりこむか,又はガーゼ等にのばして貼ってください。

成分分量

ヘパリン類似物質: 0.3g

使用上の注意

■してはいけないこと
(守らないと現在の症状が悪化したり,副作用が起こりやすくなります。)
1.出血性血液疾患(血友病,血小板減少症,紫斑病など)の人は使用しないでください。
(血液凝固抑制作用を有し出血を助長するおそれがあります。)
2.次の部位には使用しないでください。
目や目の周囲,粘膜(口腔,鼻腔,膣など)
■相談すること
1.次の人は使用前に医師,薬剤師又は登録販売者に相談してください。
(1)医師の治療を受けている人
(2)薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人
(3)湿潤やただれのひどい人
2.使用後,次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので,直ちに使用を中止し,この説明文書を持って医師,薬剤師又は登録販売者に相談してください。

[関係部位:症状]
皮ふ:発疹・発赤,かゆみ,はれ,紫斑

3.5〜6日間使用しても症状がよくならない場合は使用を中止し,この説明文書を持って医師,薬剤師又は登録販売者に相談してください。