11種類の生薬に加えて、栄養成分であるカルシウム、ビタミン、アミノ酸など全部で23種類の有効成分を配合し、皮膚疾患や鼻炎に効果をあらわします。
塗り薬では対処しきれない広範囲の皮膚炎や皮膚のかゆみも抑えます。
症状の程度により、服用量を調節することができます(用法・用量の範囲内において)。
塗り薬では対処しきれない広範囲の皮膚炎や皮膚のかゆみも抑えます。
症状の程度により、服用量を調節することができます(用法・用量の範囲内において)。
効能・効果
湿疹、皮膚炎、じんま疹、皮膚のかゆみ、鼻炎
用法・用量
次の量を水又は温湯で服用してください。症状により通常量の2〜3倍服用することもできます。
[年齢:1回量:1日服用回数]
成人(15歳以上):12錠:3回
8歳以上15歳未満:6錠:3回
5歳以上8歳未満:4錠:3回
3歳以上5歳未満:2錠:3回
3歳未満の幼児:服用しないこと
[年齢:1回量:1日服用回数]
成人(15歳以上):12錠:3回
8歳以上15歳未満:6錠:3回
5歳以上8歳未満:4錠:3回
3歳以上5歳未満:2錠:3回
3歳未満の幼児:服用しないこと
成分分量
サイコ末: 90mg
ハマボウフウ末: 90mg
センキュウ末: 90mg
ブクリョウ末: 90mg
オウヒ末: 90mg
キキョウ末: 90mg
ショウキョウ末: 90mg
ドクカツ末: 54mg
ケイガイ末: 54mg
カンゾウ末: 54mg
リン酸水素カルシウム水和物: 1080mg
乳酸カルシウム水和物: 360mg
ヨクイニン末: 360mg
アミノエチルスルホン酸(タウリン): 36mg
グルクロノラクトン: 36mg
チアミン硝化物: 7.2mg
リボフラビン: 7.2mg
ピリドキシン塩酸塩: 3.6mg
ニコチン酸アミド: 14.4mg
パントテン酸カルシウム: 14.4mg
イノシトール: 18mg
エルゴカルシフェロール: 9μg
クロルフェニラミンマレイン酸塩: 3.6mg
ハマボウフウ末: 90mg
センキュウ末: 90mg
ブクリョウ末: 90mg
オウヒ末: 90mg
キキョウ末: 90mg
ショウキョウ末: 90mg
ドクカツ末: 54mg
ケイガイ末: 54mg
カンゾウ末: 54mg
リン酸水素カルシウム水和物: 1080mg
乳酸カルシウム水和物: 360mg
ヨクイニン末: 360mg
アミノエチルスルホン酸(タウリン): 36mg
グルクロノラクトン: 36mg
チアミン硝化物: 7.2mg
リボフラビン: 7.2mg
ピリドキシン塩酸塩: 3.6mg
ニコチン酸アミド: 14.4mg
パントテン酸カルシウム: 14.4mg
イノシトール: 18mg
エルゴカルシフェロール: 9μg
クロルフェニラミンマレイン酸塩: 3.6mg
使用上の注意
■してはいけないこと
(守らないと現在の症状が悪化したり、副作用・事故が起こりやすくなります)
1.本剤を服用している間は、次のいずれの医薬品も使用しないでください
他のアレルギー用薬、抗ヒスタミン剤を含有する内服薬等(かぜ薬、鎮咳去痰薬、鼻炎用内服薬、乗物酔い薬等)
2.服用後、乗物又は機械類の運転操作をしないでください
(眠気等があらわれることがあります。)
3.長期連用しないでください
■相談すること
1.次の人は服用前に医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください
(1)医師の治療を受けている人。
(2)妊婦又は妊娠していると思われる人。
(3)薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人。
(4)次の症状のある人。排尿困難
(5)次の診断を受けた人。緑内障
2.服用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性がありますので、直ちに服用を中止し、この添付文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください
[関係部位:症状]
皮膚:発疹・発赤、かゆみ
消化器:吐き気・嘔吐、食欲不振
泌尿器:排尿困難
まれに次の重篤な症状が起こることがあります。その場合は直ちに医師の診療を受けてください。
[症状の名称:症状]
再生不良性貧血:青あざ、鼻血、歯ぐきの出血、発熱、皮膚や粘膜が青白くみえる、疲労感、動悸、息切れ、気分が悪くなりくらっとする、血尿等があらわれる。
無顆粒球症:突然の高熱、さむけ、のどの痛み等があらわれる。
3.服用後、次の症状があらわれることがありますので、このような症状の持続又は増強が見られた場合には、服用を中止し、この添付文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください
口のかわき、眠気
4.5〜6日間服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し、この添付文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください
(守らないと現在の症状が悪化したり、副作用・事故が起こりやすくなります)
1.本剤を服用している間は、次のいずれの医薬品も使用しないでください
他のアレルギー用薬、抗ヒスタミン剤を含有する内服薬等(かぜ薬、鎮咳去痰薬、鼻炎用内服薬、乗物酔い薬等)
2.服用後、乗物又は機械類の運転操作をしないでください
(眠気等があらわれることがあります。)
3.長期連用しないでください
■相談すること
1.次の人は服用前に医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください
(1)医師の治療を受けている人。
(2)妊婦又は妊娠していると思われる人。
(3)薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人。
(4)次の症状のある人。排尿困難
(5)次の診断を受けた人。緑内障
2.服用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性がありますので、直ちに服用を中止し、この添付文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください
[関係部位:症状]
皮膚:発疹・発赤、かゆみ
消化器:吐き気・嘔吐、食欲不振
泌尿器:排尿困難
まれに次の重篤な症状が起こることがあります。その場合は直ちに医師の診療を受けてください。
[症状の名称:症状]
再生不良性貧血:青あざ、鼻血、歯ぐきの出血、発熱、皮膚や粘膜が青白くみえる、疲労感、動悸、息切れ、気分が悪くなりくらっとする、血尿等があらわれる。
無顆粒球症:突然の高熱、さむけ、のどの痛み等があらわれる。
3.服用後、次の症状があらわれることがありますので、このような症状の持続又は増強が見られた場合には、服用を中止し、この添付文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください
口のかわき、眠気
4.5〜6日間服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し、この添付文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください