健康生活の知恵袋
巷で話題の健康情報を紹介しています。

「人参サフラン湯」の効果・効能と用法・分量

効能・効果

風引,血の道,更年期障害,更年期神経症,ヒステリー,冷え症,神経痛,リウマチ,頭痛,月経不順,月経痛,こしけ

用法・用量

大人小児15歳以上1日1貼を2回に分けて服用してください。初め1回目は約0.18L程の熱湯にて振出し,2回目は水約0.27Lを加え約0.18L程に煎じ温服してください。

成分分量

シャクヤク: 0.9g
トウキ: 1.125g
コウブシ: 0.9g
センキュウ: 1.6875g
ボタンピ: 0.225g
サフラン: 0.05625g
ニンジン: 0.225g
ダイオウ: 0.3375g
ソウジュツ: 1.125g
ブクリョウ: 0.9g
チョウジ: 0.225g
オウレン: 0.225g
ケイヒ: 0.675g
カノコソウ: 0.45g
モッコウ: 0.225g
ウイキョウ: 0.45g
アセンヤク: 0.45g
サンシシ: 0.50625g
カンゾウ: 0.5625g

使用上の注意

■してはいけないこと
(守らないと現在の症状が悪化したり,副作用・事故が起こりやすくなります)
1.授乳中の人は本剤を服用しないか,本剤を服用する場合は授乳を避けてください。
■相談すること
1.次の人は服用前に医師,薬剤師又は登録販売者にご相談ください。
(1)医師の治療を受けている人。
(2)妊婦又は妊娠していると思われる人。
(3)薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人。
2.服用後,次の症状があらわれた場合は直ちに服用を中止し,この文書を持って医師,薬剤師又は登録販売者にご相談ください。

[関係部位:症状]
皮膚:発疹・発赤,かゆみ
消化器:吐き気,食欲不振

3.しばらく服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し,この文書を持って医師,薬剤師又は登録販売者にご相談ください。