健康生活の知恵袋
巷で話題の健康情報を紹介しています。

「ホリエの四物湯」の効果・効能と用法・分量

ホリエの四物湯は,漢方処方にしたがって,生薬を配合した煎剤で,特異のにおいがある。
四物湯は,男性にも用いるが,特に婦人に用いることが多くいろいろの産婦人科的な病気があって,体力虚弱で,からだが衰えつやがなく,自律神経の失調のある人に適している。

効能・効果

皮膚が乾燥し,色つやの悪い体質で胃腸障害がない人の次の諸症:産後あるいは流産後の疲労回復,月経不順,冷え性,しもやけ,しみ,血の道症

用法・用量

本品1袋を和紙袋入りのまま水約600mLを加えて半量ぐらいまで煎じつめ,和紙袋とともに煎じかすを除き,煎液を3回に分けて食間に服用する。
上記は大人の1日量である。ただし小児は次の用量を服用する。
15歳未満7歳以上 大人量の2/3
7歳未満4歳以上 大人量の1/2

成分分量

トウキ: 4g
シャクヤク: 4g
センキュウ: 4g
ジオウ: 4g

使用上の注意

■相談すること
1.次の人は服用前に医師,薬剤師又は登録販売者に相談すること
(1)医師の治療を受けている人。
(2)妊婦又は妊娠していると思われる人。
(3)体の虚弱な人(体力の衰えている人,体の弱い人)。
(4)胃腸の弱い人。
(5)下痢しやすい人。
(6)今までに薬などにより発疹・発赤,かゆみ等を起こしたことがある人。
2.服用後,次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので,直ちに服用を中止し,この文書を持って医師,薬剤師又は登録販売者に相談すること

[関係部位:症状]
皮膚:発疹・発赤,かゆみ
消化器:胃部不快感,食欲不振,腹痛

3.服用後,次の症状があらわれることがあるので,このような症状の持続又は増強が見られた場合には,服用を中止し,医師,薬剤師又は登録販売者に相談すること
下痢
4.1カ月位服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し,この文書を持って医師,薬剤師又は登録販売者に相談すること
その他の注意
■その他の注意
服用に際して,次のことに注意してください。
(1)定められた用法・用量を厳守すること。
(2)煎じ液は,必ず熱いうちにかすをこし去ること。
(3)本剤は,必ず1日分ずつ煎じ,数日分をまとめて煎じないこと。
(4)小児に服用させる場合には,保護者の指導監督のもとに服用させること。
(5)本剤は,4歳未満の乳幼児に服用させないこと。