健康生活の知恵袋
巷で話題の健康情報を紹介しています。

「キューピーコーワiプラス」の効果・効能と用法・分量

パソコン・スマートフォンなどを長時間使用することからくる,眼の疲れ・眼の奥の痛み(眼精疲労)や肩こりは,血行不良や筋肉の緊張などが原因でおこります。キューピーコーワiプラスは,ビタミンB1をはじめとした7種類の有効成分が眼の奥の疲れ(眼精疲労)や肩こりに効果をあらわします。
■製品特長
●活性ビタミンB1(ベンフォチアミン)とL-アスパラギン酸マグネシウム・カリウムを配合し「眼精疲労」に働きかけます。
●ヘプロニカート,オキソアミヂン末,ビタミンEが血流を促進することで,眼の奥の疲れや肩こりをラクにしてくれます。
●1日1回2〜3錠,朝・昼・晩,食前・食後にかかわらず,気になった時にいつでも服用できます。
■このような方に
●肩こりを伴う,眼の疲れが気になる方に。
●パソコン・スマートフォンなどによる眼の酷使で眼の奥が痛む方に。
●眼精疲労で眼がかすむ・ショボショボする方に。

効能・効果

次の諸症状※の緩和:眼精疲労,筋肉痛・関節痛(肩こり,腰痛,五十肩など),神経痛,手足のしびれ,便秘。
脚気※。
次の場合のビタミンB1の補給:肉体疲労時,病中病後の体力低下時

用法・用量

次の量を水又は温湯で服用してください。

[年齢:1回量:1日服用回数]
成人(15歳以上):2〜3錠:1回
15歳未満の小児:服用しないこと

●朝・昼・晩,食前・食後にかかわらず,いつでも服用できます。

成分分量

ヘプロニカート: 100mg
ベンフォチアミン: 138.3mg
オキソアミヂン末: 60mg
アスパラギン酸カリウム・マグネシウム: 300mg
ガンマ-オリザノール: 10mg
シアノコバラミン: 60μg
トコフェロールコハク酸エステルカルシウム: 51.79mg

使用上の注意

■してはいけないこと
(守らないと現在の症状が悪化したり,副作用が起こりやすくなります)
次の人は服用しないでください
妊婦又は妊娠していると思われる人。
■相談すること
1.次の人は服用前に医師,薬剤師又は登録販売者に相談してください
薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人。
2.服用後,次の症状があらわれた場合は副作用の可能性がありますので,直ちに服用を中止し,この添付文書を持って医師,薬剤師又は登録販売者に相談してください

[関係部位:症状]
皮膚:発疹・発赤,かゆみ
消化器:吐き気・嘔吐,胃部不快感,胃痛
精神神経系:頭痛
その他:ほてり

3.服用後,次の症状があらわれることがありますので,このような症状の持続又は増強が見られた場合には,服用を中止し,この添付文書を持って医師,薬剤師又は登録販売者に相談してください
軟便,下痢,口のかわき
4.1ヵ月位服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し,この添付文書を持って医師,薬剤師又は登録販売者に相談してください