1. お腹への刺激が少なく、お腹にやさしい。
2. 固い便を水状でなく、ほどよい柔らかさにします。
3. 寝る前に飲めば、朝に排便するリズムがもどります。
4. 天然の海水から作った酸化マグネシウムの便秘薬で、5歳のお子様からお年寄りまで服用できます。
5. クセになりにくく、効果の落ちにくい便秘薬です。
6. 水と一緒に飲めば、口の中ですぐに溶ける速溶錠なので、服用が簡単です。
7. 効果がなければ翌日から増やして飲めます。きつい便秘には1回6錠まで増量して飲むことが可能です。
2. 固い便を水状でなく、ほどよい柔らかさにします。
3. 寝る前に飲めば、朝に排便するリズムがもどります。
4. 天然の海水から作った酸化マグネシウムの便秘薬で、5歳のお子様からお年寄りまで服用できます。
5. クセになりにくく、効果の落ちにくい便秘薬です。
6. 水と一緒に飲めば、口の中ですぐに溶ける速溶錠なので、服用が簡単です。
7. 効果がなければ翌日から増やして飲めます。きつい便秘には1回6錠まで増量して飲むことが可能です。
効能・効果
●便秘
●便秘に伴う次の症状の緩和: 腹部膨満、腸内異常醗酵、肌あれ、吹出物、痔、食欲不振(食欲減退) 、頭重、のぼせ
●便秘に伴う次の症状の緩和: 腹部膨満、腸内異常醗酵、肌あれ、吹出物、痔、食欲不振(食欲減退) 、頭重、のぼせ
用法・用量
次の1回量を1日1回、就寝前 (又は空腹時) にコップ1杯の水又はぬるま湯で服用してください。ただし、初回は最小量を用い、便通の具合や状態をみながら少しずつ増量又は減量してください。
[年齢:1回量:1日服用回数]
成人(15歳以上):3〜6錠:1回
11〜14歳:2〜4錠:1回
7〜10歳:2〜3錠:1回
5〜6歳:1〜2錠:1回
5歳未満:使用しないこと
[年齢:1回量:1日服用回数]
成人(15歳以上):3〜6錠:1回
11〜14歳:2〜4錠:1回
7〜10歳:2〜3錠:1回
5〜6歳:1〜2錠:1回
5歳未満:使用しないこと
成分分量
酸化マグネシウム: 1980mg
使用上の注意
してはいけないこと
(守らないと現在の症状が悪化したり、副作用が起こりやすくなる。)
1.本剤を服用している間は、他の瀉下薬 (下剤) を服用しないでください。
相談すること
1.次の人は服用前に医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。
(1) 医師の治療を受けている人
(2) 妊婦又は妊娠していると思われる人
(3) 高齢者
(4) はげしい腹痛、吐き気・嘔吐のある人
(5) 腎臓病の診断を受けた人
2.服用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので、直ちに服用を中止し、この容器を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。
(1) 消化器: はげしい腹痛、吐き気・嘔吐
(2) 精神神経系:強い眠気、意識がうすれる
(3) 循環器: 立ちくらみ、脈が遅くなる
(4) 呼吸器: 息苦しい
(5) その他: 筋力の低下、口のかわき
3.服用後、下痢があらわれることがあるので、このような症状の持続又は増強が見られた場合には、服用を中止し、医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。
4.1週間位服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し、医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。
(守らないと現在の症状が悪化したり、副作用が起こりやすくなる。)
1.本剤を服用している間は、他の瀉下薬 (下剤) を服用しないでください。
相談すること
1.次の人は服用前に医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。
(1) 医師の治療を受けている人
(2) 妊婦又は妊娠していると思われる人
(3) 高齢者
(4) はげしい腹痛、吐き気・嘔吐のある人
(5) 腎臓病の診断を受けた人
2.服用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので、直ちに服用を中止し、この容器を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。
(1) 消化器: はげしい腹痛、吐き気・嘔吐
(2) 精神神経系:強い眠気、意識がうすれる
(3) 循環器: 立ちくらみ、脈が遅くなる
(4) 呼吸器: 息苦しい
(5) その他: 筋力の低下、口のかわき
3.服用後、下痢があらわれることがあるので、このような症状の持続又は増強が見られた場合には、服用を中止し、医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。
4.1週間位服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し、医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。