健康生活の知恵袋
巷で話題の健康情報を紹介しています。

「桔梗智辨水気下し」の効果・効能と用法・分量

桔梗智辨 水気下しは,利尿作用のあるナンバンゲ・バショウコン・シュロジツ,尿路の殺菌・利尿作用のあるウワウルシ,消炎・利尿作用のあるカゴソウ,消炎・鎮痛・利尿作用のあるセッコツボク・モクツウ,鎮静・利尿作用のあるブクリョウ,急な痛みを和らげる作用のあるカンゾウ,計9種の和漢生薬を配合した生薬の煎じ薬です。

効能・効果

利尿剤として次に用いる。
腎臓病,膀胱カタル,尿道炎,脚気

用法・用量

成人(16歳以上)は,1包に水500mLを加え,半量に煎じつめ,その煎液を1日3回に分け,食前に温めて服用してください。
8〜15歳は成人の1/2量,5〜7歳は成人の1/3量,3〜4歳は成人の1/6量あて,いずれも1日3回に分け,食前に温めて服用してください。
3歳未満の乳幼児には,服用させないでください。
(食前とは,食事のおよそ30分前をいいます。)

成分分量

ナンバンゲ: 2g
ウワウルシ: 3g
バショウコン: 3g
シュロジツ: 3g
カゴソウ: 2g
セッコツボク: 3g
ブクリョウ: 3g
モクツウ: 3g
カンゾウ: 2g

使用上の注意

■相談すること
1.次の人は服用前に医師,薬剤師または登録販売者に相談してください。
(1)医師の治療を受けている人
(2)妊婦または妊娠していると思われる人
(3)高齢者
(4)次の症状のある人:むくみ
(5)次の診断を受けた人:高血圧,心臓病,腎臓病
2.服用後,次の症状があらわれた場合は副作用の可能性がありますので,直ちに服用を中止し,この添付文書を持って医師,薬剤師または登録販売者に相談してください。
(1)まれに次の重篤な症状が起こることがあります。その場合は直ちに医師の診療を受けてください。

[症状の名称:症状]
偽アルドステロン症:手足のだるさ,しびれ,つっぱり感やこわばりに加えて,脱力感,筋肉痛があらわれ,徐々に強くなる。
ミオパチー:手足のだるさ,しびれ,つっぱり感やこわばりに加えて,脱力感,筋肉痛があらわれ,徐々に強くなる。

(2)1ヵ月ぐらい服用しても症状がよくならない場合
3.長期連用する場合には,医師,薬剤師または登録販売者に相談してください。