健康生活の知恵袋
巷で話題の健康情報を紹介しています。

「ヒストミン点鼻薬DX」の効果・効能と用法・分量

有効成分の抗アレルギー薬「ケトチフェンフマル酸塩」が,「抗アレルギー作用」,「抗ヒスタミン作用」,「抗炎症作用」の3つの作用で花粉やハウスダストなどによるアレルギー症状を改善し,「ナファゾリン塩酸塩」が鼻づまり等をすばやく緩和します。

効能・効果

花粉,ハウスダスト(室内塵)などによる次のような鼻のアレルギー症状の緩和:鼻づまり,鼻みず(鼻汁過多),くしゃみ

用法・用量

1回に1度ずつ,1日4回(朝・昼・夕方及び就寝前)両鼻腔内に噴霧してください。
(1噴霧でケトチフェンとして0.05mg)また,連続して2週間を超えて使用せず,再び使用する場合は2週間以上あけてください。

[年齢:1回量:使用回数]
成人(15才以上)及び7才以上の小児:両鼻腔内に1度ずつ:1日4回 朝・昼・夕方及び就寝前
7才未満:使用しないこと

成分分量

ケトチフェンフマル酸塩: 75.6mg
ナファゾリン塩酸塩: 25mg

使用上の注意

■してはいけないこと
(守らないと現在の症状が悪化したり,副作用・事故が起こりやすくなります)
1.次の人には使用しないでください
7才未満の小児
2.使用後,乗物又は機械類の運転操作をしないでください(眠気等があらわれることがあります。)
3.授乳中の人は本剤を使用しないか,本剤を使用する場合は授乳を避けてください
(動物試験で乳汁中への移行が認められています。)
4.長期連用しないでください
(連続して使用する場合は,2週間以上あけてください。)
■相談すること
1.次の人は使用前に医師,薬剤師又は登録販売者に相談してください
(1)医師の治療を受けている人。
(2)減感作療法等,アレルギーの治療を受けている人。
(3)妊婦又は妊娠していると思われる人。
(4)薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人。
(5)アレルギーによる症状か他の原因による症状かはっきりしない人。
(6)次の診断を受けた人。
高血圧,心臓病,糖尿病,甲状腺機能障害,緑内障
2.使用後,次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので,直ちに使用を中止し,この説明文書を持って医師,薬剤師又は登録販売者に相談してください

[関係部位:症状]
皮膚:発疹・発赤,かゆみ
鼻:乾燥感,刺激感,はれ,鼻出血
精神神経系:脱力感,頭痛

3.使用後,次の症状があらわれることがあるので,このような症状の持続又は増強が見られた場合には,使用を中止し,この説明文書を持って医師,薬剤師又は登録販売者に相談してください
眠気,口のかわき
4.3日間位使用しても症状がよくならない場合は使用を中止し,この説明文書を持って医師,薬剤師又は登録販売者に相談してください
5.症状の改善がみられても使用期間が2週間を超える場合は,この説明文書を持って医師,薬剤師又は登録販売者に相談してください