健康生活の知恵袋
巷で話題の健康情報を紹介しています。

「コンドロバランスDXα」の効果・効能と用法・分量

《コンドロバランスDXα》は,コンドロイチン硫酸エステルナトリウムをはじめベンフォチアミン(ビタミンB1誘導体)・ビタミンB2・ビタミンB6・ビタミンB12・ビタミンEを配合したビタミン剤です。また,緩衝剤として「グルコサミン塩酸塩」を配合しています。
●3つのビタミンが,神経・筋肉系に作用
コンドロバランスDXαには「持続型ビタミンB1誘導体」「ビタミンB6」「ビタミンB12」が配合されています。これら3つのビタミンBが神経機能の改善,傷ついた神経の修復,末梢神経の再生など神経・筋肉系に作用して,疲れを癒し痛みをとってくれます。
●血管系に働きかけるビタミンE
「天然型ビタミンE」は血管系に作用して血管の老化を防いだり,血液中の脂質を改善して血液の粘りを調節する働きがあります。そのため血液の流れが良くなり,神経や筋肉組織に酸素や栄養がスムーズに届けられ,つらい症状や疲れをほぐしてくれます。
●関節の痛みを改善するコンドロイチン
関節部分のスムーズな動きを助け,潤滑油の役目を果たす成分コンドロイチンを補うことにより,円滑性を与え,関節の痛みを和らげます。

効能・効果

次の諸症状の緩和:神経痛,筋肉痛・関節痛(腰痛,肩こり,五十肩など),手足のしびれ,便秘,眼精疲労
脚気
「ただし,これらの症状について,1ヵ月ほど使用しても改善がみられない場合は,医師又は薬剤師に相談すること。」
次の場合のビタミンB1の補給:肉体疲労時,妊娠・授乳期,病中病後の体力低下時

用法・用量

次の量を,1日3回朝昼晩服用してください。

[年齢:1回量:1日服用回数]
大人(15歳以上):1〜2カプセル:3回
7歳以上15歳未満:1カプセル:3回
7歳未満:服用しないこと

成分分量

ベンフォチアミン: 138.3mg
酢酸d-α-トコフェロール: 100mg
リボフラビン酪酸エステル: 12mg
ピリドキシン塩酸塩: 50mg
シアノコバラミン: 60μg
コンドロイチン硫酸エステルナトリウム: 900mg

使用上の注意

■相談すること
1.服用後,次の症状があらわれた場合は副作用の可能性がありますので,直ちに服用を中止し,この文書を持って医師,薬剤師又は登録販売者に相談してください。

[関係部位:症状]
消化器:吐き気・嘔吐

2.服用後,次の症状があらわれることがありますので,このような症状の持続又は増強が見られた場合には,服用を中止し,この文書を持って医師,薬剤師又は登録販売者に相談してください。
軟便,下痢
3.1ヵ月位服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し,この文書を持って医師,薬剤師又は登録販売者に相談してください。