ウチダの五積散は漢方処方にしたがって,生薬を配合して製した散剤で,特異な芳香があります。
効能・効果
冷え症,貧血症で胃腸の弱い体質のもので上半身に熱感があり,下半身が冷え,腰,股,下腹などが冷え痛むもの:急性慢性胃腸炎,腰痛,坐骨神経痛,リウマチ,帯下,月経不順
用法・用量
次の1回量を1日3回食前1時間または食間空腹時に水または温湯で服用する。
[年齢:1回量]
大人(15才以上):2.0g
15才未満12才迄:1.6g
12才未満7才迄:1.4g
7才未満5才迄:1.0g
5才未満2才迄:0.6g
2才未満:0.3g
[年齢:1回量]
大人(15才以上):2.0g
15才未満12才迄:1.6g
12才未満7才迄:1.4g
7才未満5才迄:1.0g
5才未満2才迄:0.6g
2才未満:0.3g
成分分量
ソウジュツ: 2g
チンピ: 2g
ブクリョウ: 2g
ビャクジュツ: 2g
ハンゲ: 2g
トウキ: 2g
コウボク: 1g
シャクヤク: 1g
センキュウ: 1g
ビャクシ: 1g
キコク: 1g
キキョウ: 1g
ショウキョウ: 1g
ケイヒ: 1g
マオウ: 1g
タイソウ: 1g
カンゾウ: 1g
チンピ: 2g
ブクリョウ: 2g
ビャクジュツ: 2g
ハンゲ: 2g
トウキ: 2g
コウボク: 1g
シャクヤク: 1g
センキュウ: 1g
ビャクシ: 1g
キコク: 1g
キキョウ: 1g
ショウキョウ: 1g
ケイヒ: 1g
マオウ: 1g
タイソウ: 1g
カンゾウ: 1g
使用上の注意
■してはいけないこと
(守らないと現在の症状が悪化したり,副作用・事故が起こりやすくなる)
次の人は服用しないこと
生後3ヵ月未満の乳児。
■相談すること
1.次の人は服用前に医師又は薬剤師に相談すること
(1)医師の治療を受けている人。
(2)妊婦又は妊娠していると思われる人。
(3)体の虚弱な人(体力の衰えている人,体の弱い人)。
(4)胃腸の弱い人。
(5)発汗傾向の著しい人。
(6)高齢者。
(7)今までに薬等により発疹・発赤,かゆみ等を起こしたことがある人。
(8)次の症状のある人。
排尿困難
(9)次の診断を受けた人。
高血圧,心臓病,腎臓病,甲状腺機能障害
2.服用後,次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので,直ちに服用を中止し,この文書を持って医師,薬剤師又は登録販売者に相談すること
[関係部位:症状]
皮膚:発疹・発赤,かゆみ
3.1ヵ月位服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し,この文書を持って医師,薬剤師又は登録販売者に相談すること。
(守らないと現在の症状が悪化したり,副作用・事故が起こりやすくなる)
次の人は服用しないこと
生後3ヵ月未満の乳児。
■相談すること
1.次の人は服用前に医師又は薬剤師に相談すること
(1)医師の治療を受けている人。
(2)妊婦又は妊娠していると思われる人。
(3)体の虚弱な人(体力の衰えている人,体の弱い人)。
(4)胃腸の弱い人。
(5)発汗傾向の著しい人。
(6)高齢者。
(7)今までに薬等により発疹・発赤,かゆみ等を起こしたことがある人。
(8)次の症状のある人。
排尿困難
(9)次の診断を受けた人。
高血圧,心臓病,腎臓病,甲状腺機能障害
2.服用後,次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので,直ちに服用を中止し,この文書を持って医師,薬剤師又は登録販売者に相談すること
[関係部位:症状]
皮膚:発疹・発赤,かゆみ
3.1ヵ月位服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し,この文書を持って医師,薬剤師又は登録販売者に相談すること。