体幹を鍛えると足が速くなるメカニズムとは?
体幹を鍛えると足が速くなる…と聞くと、違和感を覚える人も多いでしょう。しかし、陸上のトップランナーは体幹で走っているといっても過言ではありません。体幹はすべての体の動きにとって重要なキーワード。体幹を鍛えると足が速くなるメカニズムを見ていきましょう。
目次
トップランナーは体幹を鍛える
体幹とは、腕と脚と首から先を除いた胴体のこと。文字どおり、体の「幹」です。樹木でたとえるなら、幹にあるたるのは胴体で、そこから腕や脚、そして指などが枝分かれしています。
胴体の「幹」と腕や脚の「枝」の大きな違いは、その太さにあります。腕や脚の筋肉に比べて、お腹や背中の筋肉が大きいのは見てのとおり。それだけ大きな力を生み出せるということです。
これは、体幹が力を発揮する源であることを示しています。走るというと脚や腕にばかり意識が行きますが、じつは大きな力を発揮するのは体幹。トップランナーは、この体幹を鍛えることで速く走っているのです。
鍛えることで体幹を目覚めさせる
具体的に、走るときに重要な働きをする筋肉は背中・お腹・お尻の筋肉や骨格。脚や腕など体のどこよりも大きな筋肉が、走るときのパワーの源となるのです。
しかし、現代は体を動かす機会が減ったことにより、体幹を十分に動かしているとはいえません。また、体幹を動かしていないことで筋肉の付き方が偏ってしまい、バランスよく体幹を動かせなくなっています。
これが、体幹を鍛えると足が速くなるメカニズム。鍛えることで眠っている体幹を目覚めさせれば、トップランナーのようにパワフルに走れるようになるのです。