牛乳で下痢をするなら代わりにチーズを食べる
牛乳に含まれる栄養素の中でも、腸の健康に役立つのは糖質の乳糖です。乳糖はラクトーストも呼ばれ、腸内の善玉菌のエサとなって善玉菌を増やす働きがあります。ただし、牛乳を飲むと下痢をする人はどうしたらよいのでしょう? じつはチーズで代用すればよいのでした。
目次
乳糖が分解されずに牛乳で下痢
牛乳の乳糖の効果を期待するなら、毎日200ccの牛乳を飲み続けるとよいでしょう。コップ1杯の牛乳を毎日の習慣にすることは、骨粗鬆症予防のためのカルシウム補給にも効果があります。
ただし、牛乳を飲むと下痢をする人がいるので注意が必要です。乳糖は腸内のラクターゼという乳糖分解酵素によって分解・吸収されますが、このラクターゼを持っていない人がいます。これが牛乳を飲んで下痢をする人です。
ラクターゼは乳児のころには誰にでもある酵素。ところが、成人すると減少してしまう人がいるのです。ラクターゼが少なかったり持っていない人は、飲んだ牛乳が分解されないまま大腸の運ばれるので下痢を引き起こします。
乳糖が取り除かれて下痢の心配なし
この場合は、無理に牛乳を飲む必要はありません。同じような成分を取れる食材として、チーズがオススメです。
一般的なチーズは牛乳を発酵させた食品。牛乳の栄養成分が凝縮されているだけでなく、生きた乳酸菌や酵母が含まれているのが特徴です。そして、チーズの製造過程では牛乳の液体成分である乳清を取り除きますが、この過程で乳糖も一緒に取り除かれます。このため、下痢の心配はありません。
善玉菌を増やす乳糖が取り除かれても、発酵食品であるチーズには乳酸菌をはじめとした生きた微生物が豊富。腸内の善玉菌を増やしてくれます。
■「牛乳」おすすめ記事
筋肉をつけるなら運動後30分以内の牛乳がイイ
■「乳酸菌」おすすめ記事
水キムチには生きたまま腸に届く植物性乳酸菌がテンコ盛り!
ヤクルト乳酸菌の継続摂取が乳がんを減らす
免疫力を高めてウイルス排除!乳酸菌の力
吉田沙保里はR-1乳酸菌で体質を改善した!
街で見かける「プラズマ乳酸菌」ってナニ?
自分に合う乳酸菌を試すなら「10日」が目安
らっきょうの栄養が腸の乳酸菌を爆増させる