健康生活の知恵袋
巷で話題の健康情報を紹介しています。

寝てる時に足がつる意外な原因が「冷え」だった

寝てる時に足がつる経験は誰にでもあるはず。ただし、場合によっては病気の兆候かもしれません。糖尿病や肝硬変、腎不全などが原因で足がつることもあります。椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症といった場合もあります。足がつる原因には、マグネシウム不足の疑いもあります。



スポンサーリンク
寝てる時に足がつる意外な原因が「冷え」だった


スポンサーリンク

60歳以上の約3割は足がつる

足がつることは「こむら返り」とも呼ばれる、ふくらはぎにおこる筋けいれんの総称です。ふくらはぎの筋肉が意思とは関係なく収縮して戻らなくなり、痛みを伴ってけいれんをおこす状態を指します。

その原因は、激しい運動による疲労、熱中症、冷え、血圧やコレステロールを下げる薬の影響などが一般的。なお運動中に足がつるのは、筋肉を使いすぎたことで神経の伝達がうまくいかなくなり、筋と腱のバランスが崩れることが原因です。

このほか、加齢によってもおこります。高齢者が足がつりやすいといわれ、60歳以上の約3割が経験するというデータもあります。


スポンサーリンク

寝てる時に足がつる意外な原因

そして、寝てる時に足がつる意外に知られていない原因が「冷え」です。足が冷えて筋肉まで冷えることで、血行が悪くなって足がつることがあります。その場合は靴下を履いて保温したりして、温めるのがベストです。

寝てる時に足がつる具体的な原因としては、体内でナトリウムなど電解質のバランスが崩れたり、血流が悪くなったりして、筋肉の働きがスムーズにいかなくなるとおきるとか。とはいえ、じつは原因の特定はできていません。

一方で、病気が原因で就寝中に足がつることもあるので注意が必要です。糖尿病や肝硬変、腎不全などがあると足がつりやすいと考えられています。椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症など腰や首に問題があって脊髄が圧迫されても、足の筋肉が緊張しておこるのです。

この記事をシェアする


あわせて読みたい記事

    関連する記事は見当たりません。