健康力アップ
ふだんの生活にちょっとだけ「がんばり」を加えるだけで健康力はアップします。その手助けとなるノウハウやテクニックを紹介するのがこのコーナー。ストレートネックを矯正する「タオル枕」の作り方や、1日10分の「うつ伏せ」で便秘が治る方法など、すぐに試せる情報が満載です。

「大根おろしに医者いらず」という言葉があるように「大根おろし」はさまざまな面で体によいとされています。実際、大根に豊富に含まれるビタミンCや消化酵素、辛み成分は加熱すると、大幅に減少してしまう[…続きを読む]

24時間マラソンを走る大島美幸さんを「-15kg」も減量させた、管理栄養士の小島美和子さんの「小島流・夏バテしないダイエット」を紹介しましょう。8月12日放送『深イイ話』の「話題の最新医療&健[…続きを読む]

夏場は冷房で足腰が冷えたり、疲れがたまって肩がこることが多いもの。そんなときは「カーヴィーダンス」で知られる樫木裕実さんの「樫木流・夏バテを防ぐ脚と肩の疲労回復法」がオススメです。8月12日放[…続きを読む]

日本人の80%が生涯に一度は経験するという「腰痛」。この猛暑の時期、冷房で体を冷やすことも腰痛の原因になります。この腰痛を劇的に改善するマッサージがあるのです。それが「お尻マッサージ」。じつは[…続きを読む]

冷房による「夏バテ」で体調不良となるケースがかなりあります。冷房がきいた室内に長時間いると冷えになる恐れがあり、屋外の暑さと室内の冷えを何度も繰り返すと、全身の機能を調節する自律神経が乱れてし[…続きを読む]

猛暑が続き「夏バテ」という人も多いこの時期。暑さだけでなく、冷たい飲料の取りすぎや冷房が体調不良を招く場合も少なくありません。夏バテ対策は「暑」をうまくやわらげるとともに、「冷」にも注意したい[…続きを読む]

体内に侵入した細菌やウイルスを撃退したり、がん細胞が増殖したりしないよう守る仕組みである「免疫力」にとって、最大の敵は「ストレス」です。アトピー性皮膚炎やがんが、ストレスによって発症したり悪化[…続きを読む]

免疫力アップにすぐできることは、楽しいことを見たり考えたりして「笑う」ことです。笑うだけで免疫力が上がるとは…と思うかもしれませんが、笑いがさまざまな医学的効果をもたらすことは、明らかにされて[…続きを読む]

人間というものは、その人それぞれの個性や癖が出て、だんだん体がゆがんでいくものです。その体のゆがみを改善するのに効果的なのが「ノルディックウォーキング」です。その具体的な方法を紹介します。8月[…続きを読む]

人間は80歳や90歳になっても、体のゆがみを改善することが可能です。ゆがみを改善すれば、100歳になっても自分の力で歩ける体にすることができるのです。8月5日放送『主治医が見つかる診療所』の「[…続きを読む]