紫丹精は,漢方でいわれる「瘀血・血滞」を改善するものです.
中年以降または血圧が高く,頭痛,頭重,肩こり,めまい,動悸などの症状のある方の血行を改善し,効果をもたらします.
中年以降または血圧が高く,頭痛,頭重,肩こり,めまい,動悸などの症状のある方の血行を改善し,効果をもたらします.
効能・効果
中年以降又は高血圧傾向のあるものの次の諸症:
頭痛、頭重、肩こり、めまい、動悸。
頭痛、頭重、肩こり、めまい、動悸。
用法・用量
次の1回量を1日3回、食間または空腹時に服用する。
[年齢:1回量]
成人(15歳以上):1包
15歳未満:服用しないこと
[年齢:1回量]
成人(15歳以上):1包
15歳未満:服用しないこと
成分分量
二号方エキス: 4.5g
使用上の注意
■相談すること
1.次の人は服用前に医師又は薬剤師に相談すること
(1)医師又は歯科医師の治療を受けている人.
(2)妊婦又は妊娠していると思われる人.
(3)今までに薬によるアレルギー症状(たとえば発熱,発疹,ぜんそく,かゆみ等)を起こしたことがある人.
2.次の場合は,直ちに服用を中止し,この文書を持って医師又は薬剤師に相談すること
(1)服用後,次の症状があらわれた場合
[関係部位:症状]
皮ふ:発疹・発赤,かゆみ
消化器:食欲不振,胃部不快感,腹部膨満感,悪心・嘔吐,胃痛
その他:異常出血,動悸,のぼせ,ほてり,ふらつき
(2)1ヵ月位服用しても症状がよくならない場合
3.次の症状があらわれることがあるので,このような症状の継続又は増強が見られた場合には,服用を中止し,医師又は薬剤師に相談すること
下痢
1.次の人は服用前に医師又は薬剤師に相談すること
(1)医師又は歯科医師の治療を受けている人.
(2)妊婦又は妊娠していると思われる人.
(3)今までに薬によるアレルギー症状(たとえば発熱,発疹,ぜんそく,かゆみ等)を起こしたことがある人.
2.次の場合は,直ちに服用を中止し,この文書を持って医師又は薬剤師に相談すること
(1)服用後,次の症状があらわれた場合
[関係部位:症状]
皮ふ:発疹・発赤,かゆみ
消化器:食欲不振,胃部不快感,腹部膨満感,悪心・嘔吐,胃痛
その他:異常出血,動悸,のぼせ,ほてり,ふらつき
(2)1ヵ月位服用しても症状がよくならない場合
3.次の症状があらわれることがあるので,このような症状の継続又は増強が見られた場合には,服用を中止し,医師又は薬剤師に相談すること
下痢