健康生活の知恵袋
巷で話題の健康情報を紹介しています。

「いけだや實母散」の効果・効能と用法・分量

いけだや實母散は,漢方処方「当帰芍薬散」を基本とし,これにボタンピ,コウブシ,コウカ,ケイヒを加えた生薬製剤で,婦人薬として使用され,女性特有の生理機能から生ずる手足のしびれ,冷え症,血色不良,頭痛,月経痛,月経不順に効果をあらわします。

効能・効果

肩こり,月経痛,月経不順,頭痛,手足のしびれ,のぼせ,冷え症,ヒステリー,血色不良,便秘,めまい

用法・用量

次の量を,400mLの水をもって煮て200mLに煮つめ,袋を取り去り,煎液を食前空腹時3回に分割服用する。

[年齢:1日服用回数]
大人(15歳以上):3回
15歳未満:服用しないでください

成分分量

カンゾウ: 0.8g
ケイヒ: 0.5g
コウカ: 0.4g
コウブシ: 1.2g
シャクヤク: 1.5g
センキュウ: 1.5g
チョウジ: 0.2g
トウキ: 1.5g
ビャクジュツ: 1g
ビンロウジ: 0.5g
ブクリョウ: 0.5g
ボタンピ: 1g
モクツウ: 1g
モッコウ: 0.4g

使用上の注意

■相談すること
1.次の人は服用前に医師,薬剤師又は登録販売者に相談してください。
(1)医師の治療を受けている人。
(2)薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人。
2.服用後,次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので,直ちに服用を中止し,この文書を持って医師,薬剤師又は登録販売者に相談してください。

[関係部位:症状]
皮膚:発疹・発赤,かゆみ
消化器:吐き気,食欲不振