健創清心丸は,中国の北宋時代の書物「太平恵民和剤局方」に収載されている「牛黄清心丸」が原典です。「牛黄清心丸」は,長い年月をかけ処方が改良され,皇帝から庶民へ広く使われるようになりました。健創清心丸は貴重な牛黄をはじめ人参,当帰など各種生薬を配合し,金箔をほどこした丸剤です。中国の伝統的な製法を活かしながら近代的品質管理のもとで製造された医薬品です。
効能・効果
次の場合の滋養強壮:虚弱体質,肉体疲労,病中病後,胃腸虚弱,食欲不振
用法・用量
次の量を食間空腹時に小さく切って服用する。
成人(15才以上):1日2丸:1回1丸,1日2回
8才以上15才未満:1日1丸:1回1/2丸,1日2回
8才未満:服用しないこと
成人(15才以上):1日2丸:1回1丸,1日2回
8才以上15才未満:1日1丸:1回1/2丸,1日2回
8才未満:服用しないこと
成分分量
ゴオウ: 497.4mg
トウキ: 371.4mg
センキュウ: 371.4mg
カンゾウ: 619.2mg
シャクヤク: 619.2mg
ニンジン: 619.2mg
ケイヒ: 497.2mg
ボウフウ: 371.4mg
アキョウ: 433.2mg
ブクリョウ: 204.2mg
サンヤク: 304.4mg
トウキ: 371.4mg
センキュウ: 371.4mg
カンゾウ: 619.2mg
シャクヤク: 619.2mg
ニンジン: 619.2mg
ケイヒ: 497.2mg
ボウフウ: 371.4mg
アキョウ: 433.2mg
ブクリョウ: 204.2mg
サンヤク: 304.4mg
使用上の注意
■相談すること
1.次の人は服用前に医師,薬剤師又は登録販売者に相談すること。
(1)医師の治療を受けている人。
(2)妊婦又は妊娠していると思われる人。
(3)薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人。
2.服用後,次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので,直ちに服用を中止し,この説明書を持って医師,薬剤師又は登録販売者に相談すること。
[関係部位:症状]
皮膚:発疹・発赤,かゆみ
消化器:吐き気・嘔吐,胃部不快感,下痢
3.長期連用する場合には,医師,薬剤師又は登録販売者に相談すること。
1.次の人は服用前に医師,薬剤師又は登録販売者に相談すること。
(1)医師の治療を受けている人。
(2)妊婦又は妊娠していると思われる人。
(3)薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人。
2.服用後,次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので,直ちに服用を中止し,この説明書を持って医師,薬剤師又は登録販売者に相談すること。
[関係部位:症状]
皮膚:発疹・発赤,かゆみ
消化器:吐き気・嘔吐,胃部不快感,下痢
3.長期連用する場合には,医師,薬剤師又は登録販売者に相談すること。