健康生活の知恵袋
巷で話題の健康情報を紹介しています。

「ヂアトミンG錠」の効果・効能と用法・分量

いろいろな食物からバランスよく栄養をとることは,健康の基本ですが,それには体内に取り込まれた食物が円滑に消化され,吸収されて,体に必要な栄養となることが大切です。しかし,現代の生活では食品の多様化や不規則な食事などによって,かえって栄養のバランスがとりにくくなっています。また,さまざまなストレスや疲労などが要因で食物の消化,吸収,排泄の過程がうまくいかず,不健康になりがちです。
ヂアトミンG錠は3大栄養素の消化酵素と乳酸菌の働きによって,衰えた消化・吸収作用を助け,腸の働きを整えると共にビタミンB群を補給し,さらに,日本人には不足しがちなカルシウム塩を配合した複合胃腸薬です。

効能・効果

消化促進,消化不良,食欲不振,食べ過ぎ,もたれ,胸つかえ,消化不良による胃部・腹部膨満感。整腸(便通を整える),軟便,便秘

用法・用量

1日3回,食後に次の量を服用してください。

[年齢:1回量]
15才以上:4錠
8才〜15才未満:2錠
5才〜8才未満:1錠

成分分量

ビオヂアスターゼ1000: 48mg
プロザイム6: 15mg
パンクレアチン: 420mg
リパーゼAP6: 60mg
ラクトミン: 30mg
チアミン塩化物塩酸塩: 3mg
リボフラビンリン酸エステルナトリウム: 4mg
ピリドキシン塩酸塩: 15mg
ニコチン酸アミド: 5mg
リン酸水素カルシウム: 840mg
乾燥酵母: 240mg
コンブ末: 240mg

使用上の注意

■相談すること
1.次の人は服用前に医師,薬剤師又は登録販売者に相談してください
(1)医師の治療を受けている人。
(2)薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人。
2.服用後,次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので,直ちに服用を中止し,この説明書を持って医師,薬剤師又は登録販売者に相談してください

[関係部位:症状]
皮膚:発疹・発赤,かゆみ

3.2週間位服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し,この説明書を持って医師,薬剤師又は登録販売者に相談してください