健康生活の知恵袋
巷で話題の健康情報を紹介しています。

「はらはら薬 翁丸」の効果・効能と用法・分量

はらはら薬「翁丸」<複合胃腸薬> 第2類医薬品
はらはら薬「翁丸」は300年以上の伝統をもっているおそらく日本最古の民間薬です。
ルーツをたどると神社仏閣に伝わっていた薬です。江戸時代になって商品化され家伝薬として伝えてまいりました。
本剤は生薬製剤を配合した胃腸薬で、日常よくおこる胃もたれ、食べすぎ、
飲み過ぎ、消化不良、胸やけ、胃痛などを改善し、弱った胃腸の働きを活発にして食欲や消化力を回復させます。

効能・効果

食欲不振(食欲減退)、胃部・腹部膨満感、消化不良、胃弱、食べ過ぎ(過食)、飲み過ぎ(過飲)、胸やけ、もたれ(胃もたれ)、胸つかえ、吐き気(むかつき、胃のむかつき、二日酔い、悪酔いのむかつき、嘔気、悪心)、嘔吐

用法・用量

成人(15才以上)5錠1日3回
11才以上15才未満3錠1日3回
8才以上11才未満2錠1日3回
5才以上 8才未満1錠1日3回
食間又は食前に白湯又は水にて服用する。

成分分量

生薬: コウブシ末
生薬: オウバク末
生薬: トウヤク散
生薬: モッコウ末

使用上の注意

服用に際しては次のことにご注意ください。
定められた用法・用量をお守りください。